株式会社Schoo(スクー)【公式】

株式会社Schooは「世の中から卒業をなくす」をミッションに、インターネットでの学びや…

株式会社Schoo(スクー)【公式】

株式会社Schooは「世の中から卒業をなくす」をミッションに、インターネットでの学びや教育を起点とした社会変革を進めています。主な事業は社会人向けオンライン学習サービス、法人向けオンライン研修、地方創生。→https://corp.schoo.jp/

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

スクー公式noteの歩き方【あなたはどのルート?】

スクー公式noteにようこそ! スクー公式noteは2022年1月より更新を再開し、「学びで人の可能性を拓く」をコンセプトに発信をしています。 2022年より本格的な運用を開始した公式noteですが、この2年間で記事数も80本を超え、ご覧いただく機会も増えてきたため、 それぞれに向けた3種類の「noteの歩き方」をご用意しました。 あなたの目的に合うルートから読み始めてみてください。 もちろん、全ルート制覇も大歓迎です!! ★スクーのことを “じっくり” 知りたい

    • 「社会課題の解決」を軸に積み重ねた豊富な経験。発明家精神で誰もが挑戦できるスクーの営業組織をつくりたい|岡村大輔さん

      スクーでは、これまでさまざまな場所でキャリアを積んできたメンバーが多く活躍しています。 法人アカウントプランニング部門の部門長を務める岡村大輔さんは、金融からHR、エンタメ、テック系など、常に異業界に身を置きながらも一貫して「社会課題の解決」をテーマにキャリアを築いてきました。 「新しい世代に渡す日本を少しでも良くする」ために、社会人教育の重要性を確信したきっかけとは何だったのでしょうか。これまでのキャリアで培った強みや、仕事に取り組む上で大事にしている価値観、スクーで実

      • 看護師からスタートアップの法務へ。異色のキャリアチェンジを叶えた「学びの心得」とは

        一人ひとりが自律的にキャリアを築き、人生を豊かにしていく時代が到来しています。スクーのメンバーにも、学びによってキャリアの可能性を拓いてきた人が多くいます。 経営推進ユニットで法務を担当する局さんはスクーに入社する前、病院や美容クリニックで看護師としてキャリアを積んでいました。美容クリニックでマネジメントを経験した際に看護師業界の組織課題に直面したことが、キャリアチェンジのきっかけになったそうです。 法務の知識やスクーが提唱する「学び合う組織づくり」のナレッジを活かして、

        • 学びを武器に何度でもキャリアを広げる。「働くをもっと豊かに」を目指して、奄美から始める挑戦【Schoo受講生の学びストーリー】

          新しい仕事やポジションに就いた時。これまでとは違うスキルが必要になった時。キャリアチェンジで新しい知識やスキルを身に付けたい時…。転職やキャリアアップ、起業とさまざまな可能性が広がる現代のビジネスパーソンにとって、学びはもはや切り離せないものです。 今回お話を伺った平城修吾さんは、鹿児島県の離島・奄美大島のご出身。現在は故郷の奄美大島龍郷町で、健康経営支援やキャリアコンサルティング、心理カウンセリング等を請け負う『Mellow Amami 合同会社』を運営されています。

        • 固定された記事

        スクー公式noteの歩き方【あなたはどのルート?】

        マガジン

        • Schooメンバー紹介
          22本
        • 私の背中を押した学び
          20本
        • 学びでひらく地域の未来
          15本
        • Schooについて
          30本
        • 繋がる・広がる、学びの森
          11本
        • 学びニュース
          10本

        記事

          学び手が「先生を選べる」ことにこだわりたい━━学生時代の違和感から「学びたい人がいつでも等しく学べる場」を目指して|平泉 達哉【Schoo新卒インタビュー vol.4】

          平泉さんの目標は、「学びたい人がいつでも等しく学べる場」をつくること。自身は学生時代に恩師に恵まれた一方で、先生との相性が合わずに苦しむ友人を見てきたことで、学び手が「先生を選べる」学び場が必要だと考えるようになったそうです。 入社から一貫して、社会人向けオンライン学習サービス「Schoo」の生放送授業の企画・制作に携わり、3年目からはリーダーにも挑戦している平泉さん。スクーを選んだ理由とこれまでの挑戦と失敗、将来の目標について聞きました。 「学びたい人がいつでも等しく学

          学び手が「先生を選べる」ことにこだわりたい━━学生時代の違和感から「学びたい人がいつでも等しく学べる場」を目指して|平泉 達哉【Schoo新卒インタビュー vol.4】

          「月刊 Schooだより」🐌2024年6月号☔

          こんにちは!コミュニケーション戦略室(広報)のなっちゃんです。 6月後半は、雨の日が多くなってきましたね。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか?雨の季節は、家でゆっくりと過ごす時間が増えるかもしれません。こんな時こそ、新しい趣味を始めたり、お気に入りの映画や本に没頭したりするのも素敵ですね。 そんな雨の日におすすめの授業はこちらです。 この授業は「心のデトックス」をテーマとし、逆境に直面した時の心構えや思考をポジティブに変換する方法等を学んでいきます。 やりたいことを諦め

          「月刊 Schooだより」🐌2024年6月号☔

          奄美から広がる「学び合い」5市町村合同研修&ユーザー交流会レポート

          スクーは2024年5月30日(木)・31日(金)の2日間にわたり、奄美大島でオンライン学習サービス「Schoo」を活用した合同新人研修を開催しました。同研修は今年で3回目の実施となりました。さらに今回は、研修に加え新たな試みとして、島内の個人のユーザーの皆さんとの交流を目的に、島内在住の方を対象とした「Schoo」のユーザー交流会を開催しました。 スクーが起点になった2つのイベントを通して、住んでいる地域や年齢、性別、職業などの違いを超えて人々がどのように繋がり、どんな変化

          奄美から広がる「学び合い」5市町村合同研修&ユーザー交流会レポート

          2024年上半期の注目ニュースと人気授業で振り返る、ビジネスパーソンと時代の気分| Schooレポート vol.4

          Schoo エバンジェリスト 滝川麻衣子 6月も中盤を迎え、早いもので2024年も前半を終えようとしています。国内では元旦から能登半島地震という大きな災害から幕を開けた今年。 非課税投資枠が大幅に増えた新NISAのスタートや止まらない円安、ChatGPTの新モデルはじめ、アップルやGoogleなどメガテックがしのぎを削る生成AIの新サービスなど、ビジネスパーソンにも関係の深い話題も目白押しでした。 そんな2024年前半、「社会人の学びのトレンド」はどう動いたでしょうか。

          2024年上半期の注目ニュースと人気授業で振り返る、ビジネスパーソンと時代の気分| Schooレポート vol.4

          公開100本記念!スクー公式noteリニューアルのお知らせ

          こんにちは!スクー広報チームです。 2022年より正式運用を開始したスクー公式noteが、このたび記事公開100本に到達しました! それを記念して、コンセプトを刷新。公式noteのリニューアル内容についてご紹介します。 スクー公式noteの歩みスクー公式noteが本格的な運用を開始したのは、2022年1月。代表・森のビジョンインタビューや、個性豊かなメンバーの紹介、"人と事業のリアル”を伝える「月刊 Schooだより」などを中心に、定期的な情報発信をはじめました。 2

          公開100本記念!スクー公式noteリニューアルのお知らせ

          「文化をつくる」にこだわりたい━━世界初の検索広告に携わった経験から挑む、学びが循環する社会の実現|井上真吾さん

          スクーでは、これまでさまざまな場所でキャリアを積んできたメンバーが多く活躍しています。 プラットフォーム事業部門責任者の井上真吾さんは、ポータルサイトの広告事業やシェアリングエコノミーなど、多種多様な事業開発、事業推進、事業戦略に携わってきました。上場企業のCOO、CSOを務めたのち、一転して未経験だった社会人教育業界に飛び込みます。 「世の中にまだない新しい文化をつくる」ために、井上さんがチャレンジしたいこととは。これまでのキャリアで培った強みや、仕事に取り組む上で大

          「文化をつくる」にこだわりたい━━世界初の検索広告に携わった経験から挑む、学びが循環する社会の実現|井上真吾さん

          学び合いコミュニティの出発点は「焚き火理論」。インプットを自分ごと化する、仲間からの「もらい火」とは?

          2024年5月に発足1周年を迎えた「& College」(以下、エンカレッジ)は、法人向けオンライン研修サービス「Schoo for Business」(以下、Schoo)の管理者様限定コミュニティです。「学び続ける組織作り」に奮闘される人事の方々が企業の枠を超えて集まり、ナレッジを共有しあったりお互いに相談し励まし合って、日々の業務に活かしています。 Schooの提供価値の一つである「コミュニティでの学び合い」を体現する、エンカレッジ。その運営を担当する竹原さんと青木さん

          学び合いコミュニティの出発点は「焚き火理論」。インプットを自分ごと化する、仲間からの「もらい火」とは?

          13期上期 Schoo MVP表彰式を開催しました

          こんにちは!コミュニケーション戦略室のなっちゃんです。 2024年5月27日(金)、スクーの全社イベント「13期上期MVP表彰式」を開催しました。 普段は全国各地からリモートワークを行っているメンバーたちが、代官山の鳳鳴館に一堂に会しました。会場に来られないメンバーもオンラインで参加し、半年間の成果を振り返り功労者を讃えると共に、ミッション実現に向けて視座を高めあった1日となりました。 今回は、MVPをはじめとする各賞受賞メンバーが半年間どのように行動し評価を受けたのか、当日

          13期上期 Schoo MVP表彰式を開催しました

          大分支社で広がる学びの輪━━社員の学びを後押しする独自施策に迫る【JR九州アカデミー編③】

          2022年にSchoo for Businessを導入し、さらに2023年6月からSchooを活用した企業内大学「JR九州アカデミー」を発足した九州旅客鉄道株式会社(JR九州)様。始動から約1年が経った今、個人単位での学びはもちろん、支社別の学びの特徴も見えてきました。 その中でも特に、積極的なSchoo活用に取り組んでいたのが大分支社。その背景には、学習意欲を向上させる独自の施策があったようです。同アカデミーに参加した花田将一さん、齋藤光さんにお話を伺いました。 現場か

          大分支社で広がる学びの輪━━社員の学びを後押しする独自施策に迫る【JR九州アカデミー編③】

          「月刊 Schooだより」 2024年🎏5月号🌹

          はじめまして!4月に24新卒で入社をし、コミュニケーション戦略室(広報)に配属されました、なっちゃんです。 今月からスクーだよりは私がお届けしていきます。どうぞよろしくお願いします! みなさんは最近「もう一度挑戦してみよう」と思ったことはありますか?私は社会人になってから、「英語学習に力を入れよう!」と様々な英語学習アプリを携帯に入れて勉強しています。やはり1人で学習と向き合ってるとどうしてもモチベーションの維持が難しいですよね。 そんな私と同じく、「英語の勉強をしたい!」

          「月刊 Schooだより」 2024年🎏5月号🌹

          「限りある時間の中で仕事も育児もめいっぱいやる」スクーで働きながら子育てに奮闘する男性社員のリアルとは

          共働きの家庭が全世帯の7割を超える一方で、家事育児の分担が女性に偏りがちな日本。仕事と家庭の両立のために、男性の育児参加が、社会の大きなテーマになっています。 政府も男性育児休業の取得率(2022年度で17.13%)を、2030年に女性並みの85%に引き上げる目標を掲げていますが、男性の育児休暇取得率は右肩あがりに上昇している一方で、現場レベルではまだまだ理解されないことがあるのも事実。 そこで今回は、立場も職種も家庭環境もさまざまながら、子育てに奮闘する男性社員3名が集

          「限りある時間の中で仕事も育児もめいっぱいやる」スクーで働きながら子育てに奮闘する男性社員のリアルとは

          持続可能な地場産業を生み出したい——夢の実現に向け、社内でキャリアを切りひらく|中村 栄司【Schoo新卒インタビュー vol.3】

          幼少期から漁業に慣れ親しんできた中村さんの夢は、「持続可能な水産業を実現するための新しいサービスを創る」こと。大学時代の学びを通して世界が広がった経験から、学びの価値を漁業に携わる人々にも提供することで、それぞれの人生の選択肢や水産業自体の可能性を広げたいと考えています。 入社から3年間は「Schoo」の生放送授業の企画・制作に携わり、4年目からは法人向けオンライン研修サービス「Schoo for Business」の新規営業に挑戦している中村さん。将来の目標とスクーを選ん

          持続可能な地場産業を生み出したい——夢の実現に向け、社内でキャリアを切りひらく|中村 栄司【Schoo新卒インタビュー vol.3】