株式会社Schoo(スクー)【公式】

株式会社Schooは「世の中から卒業をなくす」をミッションに、インターネットでの学びや…

株式会社Schoo(スクー)【公式】

株式会社Schooは「世の中から卒業をなくす」をミッションに、インターネットでの学びや教育を起点とした社会変革を進めています。主な事業は社会人向けオンライン学習サービス、法人向けオンライン研修、大学のDX支援、地方創生。→https://corp.schoo.jp/

マガジン

  • 組織に「学び合い」の文化を根付かせるコツ

    「社員が全然学ばなくて…」という悩みは多くの企業に共通しています。一人ひとりが会社貢献と自身の未来のために、自発的に学ぶ文化を作るTipsを紹介します。法人向けオンライン研修プラン『Schoo for Business』の活用事例も公開しています。

  • 「人生100年時代」の学び

    Schooが取り組む最重要社会課題は「社会人の学び直し」(含む、リスキリング、リカレント教育)です。VUCAの時代、単線型の人生設計は難しくなっています。だからこそ、学び直しや学び続けることが、個人にとっても社会にとっても必要になると考えています。

  • 個性の「るつぼ」!Schooメンバー紹介

    社会課題や学び課題の当事者意識が高いSchooのメンバー。様々なバックグラウンド・考え方を持ち、それぞれの「人生の大義」を掲げる彼らがなぜSchooに集ったのか、その背景を語ります。

  • Schooが描く社会変革の道筋

    Schooは「学習・教育機会の格差」に対し、遠隔教育システムを活用して地方の課題に取り組み、地方創生を推進しています。http://corp.schoo.jp/2021/11/02_press/

  • 大学から始まる「学び」の変革

    Schooは高等教育機関(大学・専門学校・社会人教育事業者)向けのDX支援を行っています。https://schoo.jp/dx

記事一覧

「月刊 Schooだより」 2024年4月号【24新卒特集🌸】

こんにちは!コミュニケーション戦略室(広報)のルーシーです。 今年の桜はあっという間に散ってしまいましたが、春らしい暖かさは続いていますね。4月から環境が大きく…

常に意識するのはゴールからの逆算——全体最適のマネジメントで、新CTOが組織のバリューを最大化する

2024年4月、さまざまな企業の技術的な課題解決に注力してきた加藤彰宏さんが、技術顧問を経て、CTOとしてスクーに入社しました。加藤さんがこれまでどんなキャリアを歩み、…

ホワイトカラーのリストラが増えている本当の理由 〜はたらくが激動の時代をどう生きるか〜 | Schooレポート vol.3

Schoo エバンジェリスト 滝川麻衣子 2024年は昨年に続き、次々にアメリカ大手IT企業のレイオフ(解雇)が報じられています。グーグル、アマゾン、メタにマイクロソフトと…

成長・変化するからもっと学びたいーー悩みも挑戦も視野を広げて次のステージへ。始動1年、企業内大学での学びとは【JR九州アカ…

人的資本経営の重要性が高まる昨今、企業が人材育成を強化し、従業員一人ひとりの長期的なキャリア形成やそこに繋がる学びを支援する動きが増えてきています。企業内大学も…

マネージャーになって「学び続ける組織」の広がりを加速させたい|大野 桜【Schoo新卒インタビュー vol.2】

新卒でスクーに入社した大野さんの願いは「子どもたちが前向きに学べる社会にすること」。学びは楽しいもの、自分の可能性を広げてくれるものだと伝えるために、まずは大人…

強みは「人と向き合うのが好きなこと」━━文科省・コンサルを経て、スクーで実現したい「人生の目標」とは|半田博愛さん

スクーでは、これまでさまざまな場所でキャリアを積んできたメンバーが多く活躍しています。 コンテンツ部門責任者の半田博愛(ひろよし)さんは、文部科学省に入省後、…

「月刊 Schooだより」 2024年4月号【24新卒特集🌸】

「月刊 Schooだより」 2024年4月号【24新卒特集🌸】

こんにちは!コミュニケーション戦略室(広報)のルーシーです。

今年の桜はあっという間に散ってしまいましたが、春らしい暖かさは続いていますね。4月から環境が大きく変わった方も多いと思いますが、みなさんはいかがお過ごしですか?

2024年度はじめの「月刊 Schooだより」は、タイトルの通り、この度スクーに加わったフレッシュな24新卒メンバーをご紹介します!
記事の最後にお知らせもありますので、ぜ

もっとみる
常に意識するのはゴールからの逆算——全体最適のマネジメントで、新CTOが組織のバリューを最大化する

常に意識するのはゴールからの逆算——全体最適のマネジメントで、新CTOが組織のバリューを最大化する

2024年4月、さまざまな企業の技術的な課題解決に注力してきた加藤彰宏さんが、技術顧問を経て、CTOとしてスクーに入社しました。加藤さんがこれまでどんなキャリアを歩み、どのような思いをもってスクーに入社したのか。そして「世の中から卒業をなくす」というスクーのミッションを叶えるためにどのような改革を起こしていくのか、話を聞きました。

1人よりもチームで実現する。常に意識してきたのは「組織にとっての

もっとみる
ホワイトカラーのリストラが増えている本当の理由 〜はたらくが激動の時代をどう生きるか〜 | Schooレポート vol.3

ホワイトカラーのリストラが増えている本当の理由 〜はたらくが激動の時代をどう生きるか〜 | Schooレポート vol.3

Schoo エバンジェリスト 滝川麻衣子

2024年は昨年に続き、次々にアメリカ大手IT企業のレイオフ(解雇)が報じられています。グーグル、アマゾン、メタにマイクロソフトと、いわゆるGAFAMと呼ばれる巨大IT企業が、業績好調にもかかわらず人員を大幅に削減。

少子高齢化によるかつてない人手不足と言われる日本でも、やはり就活人気ランキングに並ぶような大手企業が、リストラを続々と発表しています。

もっとみる
成長・変化するからもっと学びたいーー悩みも挑戦も視野を広げて次のステージへ。始動1年、企業内大学での学びとは【JR九州アカデミー編①】

成長・変化するからもっと学びたいーー悩みも挑戦も視野を広げて次のステージへ。始動1年、企業内大学での学びとは【JR九州アカデミー編①】

人的資本経営の重要性が高まる昨今、企業が人材育成を強化し、従業員一人ひとりの長期的なキャリア形成やそこに繋がる学びを支援する動きが増えてきています。企業内大学もそのひとつ。九州旅客鉄道株式会社(JR九州)様では、「Schoo(スクー)」が提供する約8000本の学習コンテンツを活用し、個々人での学びと社員同士が学び合う場を創出するべく、2023年10月より「JR九州アカデミー」を開校しました。人材戦

もっとみる
マネージャーになって「学び続ける組織」の広がりを加速させたい|大野 桜【Schoo新卒インタビュー vol.2】

マネージャーになって「学び続ける組織」の広がりを加速させたい|大野 桜【Schoo新卒インタビュー vol.2】

新卒でスクーに入社した大野さんの願いは「子どもたちが前向きに学べる社会にすること」。学びは楽しいもの、自分の可能性を広げてくれるものだと伝えるために、まずは大人たちが前向きに学び続け、その背中を見せることが必要だと考えています。

入社以降、法人向けオンライン研修サービス「Schoo for Business」の導入支援を通して「学び続ける大人を増やす」ために奮闘している大野さん。スクーへの入社理

もっとみる
強みは「人と向き合うのが好きなこと」━━文科省・コンサルを経て、スクーで実現したい「人生の目標」とは|半田博愛さん

強みは「人と向き合うのが好きなこと」━━文科省・コンサルを経て、スクーで実現したい「人生の目標」とは|半田博愛さん

スクーでは、これまでさまざまな場所でキャリアを積んできたメンバーが多く活躍しています。

コンテンツ部門責任者の半田博愛(ひろよし)さんは、文部科学省に入省後、コンサル業界へと転身。そこで得た経営の知見を活かすべく、教育業界へと戻ってきました。

「教育×コミュニティ×ICTの領域で自分の力を活かしたい」という思いを持つ半田さん。これまでのキャリアで培った強みや、仕事に取り組む上で大事にしている

もっとみる