株式会社Schoo(スクー)【公式】

株式会社Schooは「世の中から卒業をなくす」をミッションに、インターネットでの学びや…

株式会社Schoo(スクー)【公式】

株式会社Schooは「世の中から卒業をなくす」をミッションに、インターネットでの学びや教育を起点とした社会変革を進めています。主な事業は社会人向けオンライン学習サービス、法人向けオンライン研修、大学のDX支援、地方創生。→https://corp.schoo.jp/

マガジン

  • 組織に「学び合い」の文化を根付かせるコツ

    「社員が全然学ばなくて…」という悩みは多くの企業に共通しています。一人ひとりが会社貢献と自身の未来のために、自発的に学ぶ文化を作るTipsを紹介します。法人向けオンライン研修プラン『Schoo for Business』の活用事例も公開しています。

  • 「人生100年時代」の学び

    Schooが取り組む最重要社会課題は「社会人の学び直し」(含む、リスキリング、リカレント教育)です。VUCAの時代、単線型の人生設計は難しくなっています。だからこそ、学び直しや学び続けることが、個人にとっても社会にとっても必要になると考えています。

  • 個性の「るつぼ」!Schooメンバー紹介

    社会課題や学び課題の当事者意識が高いSchooのメンバー。様々なバックグラウンド・考え方を持ち、それぞれの「人生の大義」を掲げる彼らがなぜSchooに集ったのか、その背景を語ります。

  • Schooが描く社会変革の道筋

    Schooは「学習・教育機会の格差」に対し、遠隔教育システムを活用して地方の課題に取り組み、地方創生を推進しています。http://corp.schoo.jp/2021/11/02_press/

  • 大学から始まる「学び」の変革

    Schooは高等教育機関(大学・専門学校・社会人教育事業者)向けのDX支援を行っています。https://schoo.jp/dx

記事一覧

「月刊 Schooだより」 2024年🎎3月号🎓

こんにちは!コミュニケーション戦略室(広報)のルーシーです。 地域によっては桜が咲き始め、短い春の訪れを感じますね。私は克服したはずの花粉症が再発し、目をこすり…

誰もが人生を諦めずにいられる社会を目指して。人と人とを繋げる事業を企画したい|岩田 恵理子【Schoo新卒インタビュー vol.1】

21卒岩田さんの願いは「環境や出自などの過去に縛られずに、何度でも人生をやり直せる社会を創る」こと。人々の社会復帰を阻害する社会課題を解決するために、社会課題に向…

当たり前に「学び」を共有する社会を目指して━━20年コミュニティに向き合ってきたPdMがスクーで挑戦したいこと|松本尚哉さん

スクーでは、これまでさまざまな場所でキャリアを積んできたメンバーが多く活躍しています。 プロダクト企画部門責任者の松本さんは、複数社でプロダクトマネージャー(以…

カウンセラーの経験が人事の仕事に活きる。オンリーワンのキャリアを拓いた「学びの掛け算」とは

「人生100年時代」を迎える中、一人ひとりが自律的にキャリアを築き、人生を豊かにしていく時代が到来しています。スクーのメンバーにも、学びによってキャリアの可能性を…

スクー公式noteの歩き方【あなたはどのルート?】

スクー公式noteにようこそ! スクー公式noteは2022年1月より更新を再開し、「学びで人の可能性を拓く」をコンセプトに発信をしています。 2022年より本格的な運用を開始…

学びを起点に少子高齢時代の「次の社会の在り方」を追究する

コロナ以降のデジタル化の加速で、オンライン学習は追い風を受け、2023年にはリスキリングや人への投資が国の「骨太の方針」に明記されるなど、社会人学習がこれまでになく…

「月刊 Schooだより」 2024年🎎3月号🎓

「月刊 Schooだより」 2024年🎎3月号🎓

こんにちは!コミュニケーション戦略室(広報)のルーシーです。

地域によっては桜が咲き始め、短い春の訪れを感じますね。私は克服したはずの花粉症が再発し、目をこすりながら原稿を書いています…。みなさんはいかがお過ごしですか?

さて、3月といえば、学校の卒業式や会社の年度末など、1つの区切りのシーズンでもあります。新社会人になる、新しい職場やポジションに挑戦するなど、4月から始まる新しい挑戦にワクワ

もっとみる
誰もが人生を諦めずにいられる社会を目指して。人と人とを繋げる事業を企画したい|岩田 恵理子【Schoo新卒インタビュー vol.1】

誰もが人生を諦めずにいられる社会を目指して。人と人とを繋げる事業を企画したい|岩田 恵理子【Schoo新卒インタビュー vol.1】

21卒岩田さんの願いは「環境や出自などの過去に縛られずに、何度でも人生をやり直せる社会を創る」こと。人々の社会復帰を阻害する社会課題を解決するために、社会課題に向き合う人や組織に学びという武器を提供したいと考えています。

現在は組織開発コンサルタントとして「学び続ける組織作り」に携わる岩田さんに、スクーへの入社理由やこれから身につけたいスキル、将来のキャリアビジョンを聞きました。

「学びによっ

もっとみる
当たり前に「学び」を共有する社会を目指して━━20年コミュニティに向き合ってきたPdMがスクーで挑戦したいこと|松本尚哉さん

当たり前に「学び」を共有する社会を目指して━━20年コミュニティに向き合ってきたPdMがスクーで挑戦したいこと|松本尚哉さん

スクーでは、これまでさまざまな場所でキャリアを積んできたメンバーが多く活躍しています。

プロダクト企画部門責任者の松本さんは、複数社でプロダクトマネージャー(以下、PdM)を経験し、20年近くコミュニケーションサービスに携わってきました。

40代に差し掛かった頃から「人間のリアルな生活に根差したテーマに取り組みたい」と思いはじめたという松本さん。これまでのキャリアで培った強みや、仕事に取り組む

もっとみる
カウンセラーの経験が人事の仕事に活きる。オンリーワンのキャリアを拓いた「学びの掛け算」とは

カウンセラーの経験が人事の仕事に活きる。オンリーワンのキャリアを拓いた「学びの掛け算」とは

「人生100年時代」を迎える中、一人ひとりが自律的にキャリアを築き、人生を豊かにしていく時代が到来しています。スクーのメンバーにも、学びによってキャリアの可能性を拓いてきた人が多くいます。

HRアクセラレータユニットに所属する仲田朋恵さんは、人事としてスクーの組織開発を担いながら、社外ではカウンセラーとして働く一人ひとりのキャリアを支援する活動も行っています。人事やカウンセラーの道に進むことにな

もっとみる
スクー公式noteの歩き方【あなたはどのルート?】

スクー公式noteの歩き方【あなたはどのルート?】

スクー公式noteにようこそ!

スクー公式noteは2022年1月より更新を再開し、「学びで人の可能性を拓く」をコンセプトに発信をしています。

2022年より本格的な運用を開始した公式noteですが、この2年間で記事数も80本を超え、ご覧いただく機会も増えてきたため、

それぞれに向けた3種類の「noteの歩き方」をご用意しました。

あなたの目的に合うルートから読み始めてみてください。

もっとみる
学びを起点に少子高齢時代の「次の社会の在り方」を追究する

学びを起点に少子高齢時代の「次の社会の在り方」を追究する

コロナ以降のデジタル化の加速で、オンライン学習は追い風を受け、2023年にはリスキリングや人への投資が国の「骨太の方針」に明記されるなど、社会人学習がこれまでになく注目を集めるようになっています。

創業から「世の中から卒業をなくす」を掲げ、社会人の学びを追求してきたスクーは、この波をどう捉え、この先10年をどう描くのか。代表の森健志郎に聞きました。

リスキリングブームをどうみるか「世の中から卒

もっとみる