見出し画像

「月刊 Schooだより」 2024年🎎3月号🎓

こんにちは!コミュニケーション戦略室(広報)のルーシーです。

地域によっては桜が咲き始め、短い春の訪れを感じますね。私は克服したはずの花粉症が再発し、目をこすりながら原稿を書いています…。みなさんはいかがお過ごしですか?

さて、3月といえば、学校の卒業式や会社の年度末など、1つの区切りのシーズンでもあります。新社会人になる、新しい職場やポジションに挑戦するなど、4月から始まる新しい挑戦にワクワクしている方も多いのではないでしょうか?

Schooでは、そんな一歩踏みだす皆さんの力になる授業をほぼ毎日生放送しています!ぜひのぞいてみてくださいね^^

それでは早速、スクーの3月を振り返りましょう!


📸3月の「Schooハイライト」

まずは、全社的な重要トピックを1つご紹介します。

インパクト/ESG投資ファンドGLIN Impact Capitalによる資金調達を実施!

GLIN Impact Capital様は、資本主義の発展と共に自律的に社会課題が解決される「よりサステナブルな資本主義へのアップデート」をミッションに掲げる投資ファンドです。日本が直面している様々な社会課題を、革新的な技術やビジネスの力で解決しようとするスタートアップに対して、インパクト/ESG投資を行っています。

教育格差解消に向けたビジョンや事業モデルに共感いただくとともに、拡大を続ける社会人教育市場のポテンシャルに期待し、ご支援をいただきました。

スクーはこれからも、さまざまな社会課題を「人」や「組織」の力で解決していくために、ビジネスパーソンの学びと企業の人材育成をさらに強力に後押ししてまいります!

▼プレスリリースはこちら


次は、事業部ごとの注目トピックを2つご紹介します。

【採用👥】「就活クチコミアワード2024」ベンチャー部門で最高賞GOLD受賞!

「就活クチコミアワード」は、就活生から寄せられた「就活イベントへの体験談」をもとに、高評価の企業を発表するアワードです。

スクーは「学生と会社の相互理解を丁寧に行い、価値観を深くすり合わせる採用スタンス」を高く評価いただき、「ベンチャー部門」において6位にランクインしました。これにより、学生からのクチコミ上位10社に贈られる最高賞「GOLD」を受賞しました!

▼プレスリリースはこちら


【広報📢】「スクー公式noteの歩き方」ができました!

2022年より本格運用を開始したスクー公式note。この2年間で記事数も増え(もうすぐ100本…‼︎)、皆さんにご覧いただく機会も増えてきました。

そこで、スクー公式noteを訪れてくださった方が、迷うことなく読みたい記事に出会えるように、「スクー公式noteの歩き方」を公開いたしました!^^

こちらでは観光地にあるルートマップのように、ご希望に合わせた3種類の「歩き方」をご用意。それぞれにぴったりな記事やマガジンをピックアップしています。

・スクーの事業内容を“じっくり” 知りたい方向け ー 「カテゴリ別」ルート
・まずは “サクッと概要を” つまみ食いしたい方向け ー 「人気記事」ルート
・スクーで働くことに興味がある方向け ー 「Welcome to Schoo!!」ルート

まずは、ご自身の目的に合うルートに進んでみてください。
もちろん、全ルート制覇も大歓迎です!!


次は、メディアに掲載されたコンテンツや記事を通してスクーの3月を振り返ります!

📺3月の「メディア掲載Pick Up」

3月もテレビや雑誌、Webメディアなどでスクーの取り組みを紹介いただきました!その一部をご紹介します。

「週刊東洋経済」(2024年3月9日号)で、旭化成様のSchoo活用した取り組みが紹介されました!

人的資本経営を実践する先駆企業の1つとして、経済産業省の「人材版伊藤レポート2.0」にも取り上げられている旭化成様。2022年より法人向け研修サービス「Schoo for Business」を全社導入し、同社独自の学びプラットフォーム「CLAP」内でSchooの学習コンテンツを活用いただいています。

旭化成様における学び方の特徴の1つが、「みんなで学ぶ」コミュニティ学習を導入していること。「みんなで学ぶ」ことの意味やその成果について、担当者様がお話しされています。

また記事の後半では、さらに発展的な取り組みである新入社員向けラーニングコミュニティ「新卒学部2023」について、取り組み内容とその効果についても紹介いただきました!


いかがでしたか?
スクーの取り組みや働く人たちの様子が少しでも伝われば、嬉しいです^^

【おまけ】 スクー社員が選ぶおすすめ授業!

最後に、Schooの授業制作ディレクターが選ぶ、イチオシ授業をご紹介します!

▼今回選ばれた授業はこちら!

授業について📚
「この人とは話が噛み合わない」「丁寧に対応しているつもりなのに、なぜかいつも冷たいメールが返ってくる」など、コミュニケーションでモヤモヤしたことはありませんか?
普段の生活に限らず、ビジネスにおいても、考え方や価値観の違いで悩むシーンは少なくありません。本コースでは、そんなモヤモヤを考え方の違いで諦めず、ソーシャルスタイル理論の視点から、より円滑なコミュニケーションを取れるようになるコツを学びます。

推薦者のコメント💬
4月は新しい人と関わる機会も増える時期ですよね。
この授業では、ソーシャルタイプごとのコミュニケーションの取り方を学べます。
私のチームでは、オンライン集合学習で一緒にこの授業を見ました。授業の中でソーシャルタイプ診断があるのですが、他のメンバーのタイプも知ることができるので、お互いの理解が深まり、タイプごとに適したコミュニケーションをとれるようになりました。


ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
次回は4月号でお会いしましょう。お楽しみに^^


■株式会社Schoo

MISSION:世の中から卒業をなくす
VISION:インターネット学習で人類を変革する


最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 Schoo広報X(Twitter)でも、note更新情報やSchooニュースを配信しています。 ぜひフォローしてください!