株式会社Schoo(スクー)【公式】

株式会社Schooは「世の中から卒業をなくす」をミッションに、インターネットでの学びや…

株式会社Schoo(スクー)【公式】

株式会社Schooは「世の中から卒業をなくす」をミッションに、インターネットでの学びや教育を起点とした社会変革を進めています。主な事業は社会人向けオンライン学習サービス、法人向けオンライン研修、大学のDX支援、地方創生。→https://corp.schoo.jp/

マガジン

  • 組織に「学び合い」の文化を根付かせるコツ

    「社員が全然学ばなくて…」という悩みは多くの企業に共通しています。一人ひとりが会社貢献と自身の未来のために、自発的に学ぶ文化を作るTipsを紹介します。法人向けオンライン研修プラン『Schoo for Business』の活用事例も公開しています。

  • 「人生100年時代」の学び

    Schooが取り組む最重要社会課題は「社会人の学び直し」(含む、リスキリング、リカレント教育)です。VUCAの時代、単線型の人生設計は難しくなっています。だからこそ、学び直しや学び続けることが、個人にとっても社会にとっても必要になると考えています。

  • 個性の「るつぼ」!Schooメンバー紹介

    社会課題や学び課題の当事者意識が高いSchooのメンバー。様々なバックグラウンド・考え方を持ち、それぞれの「人生の大義」を掲げる彼らがなぜSchooに集ったのか、その背景を語ります。

  • Schooが描く社会変革の道筋

    Schooは「学習・教育機会の格差」に対し、遠隔教育システムを活用して地方の課題に取り組み、地方創生を推進しています。http://corp.schoo.jp/2021/11/02_press/

  • 大学から始まる「学び」の変革

    Schooは高等教育機関(大学・専門学校・社会人教育事業者)向けのDX支援を行っています。https://schoo.jp/dx

記事一覧

「月刊 Schooだより」 2022年🎄12月号🎁

こんにちは!コミュニケーション戦略室(広報)のルーシーです。 2022年も気付けば残すところ4日となりました。みなさんにとって2022年はどんな1年でしたか? 私にとって…

「学び続ける組織」であるために。企業内大学「Schooユニバーシティ」が開講!

テクノロジーの進化やそれに伴うビジネスモデルの変化により、ビジネスパーソンが身につけるべきスキルは多様化・高度化しています。また人生100年時代を迎える中での終身…

すべての人が「人生のオーナーシップ」を持てる社会を作りたい|谷 唯香

兵庫県に生まれ育った谷さんは、大学生の頃から持ち前の好奇心と行動力を遺憾無く発揮し、自分の世界をどんどん広げてきました。 自ら経験し自ら決定していく積み重ねが自…

「人」ではなく「人類社会」を変革したい——その思いの背後にあった「失望」と「希望」

代表の森が「世の中から卒業をなくす」ことをミッションに掲げ、オンライン学習サービスを提供する「Schoo(スクー)」を立ち上げたのは2011年10月3日。それから11年の歳月…

「あの時の自分」が欲しかった、同じ職種の仲間と学び合うコミュニティーを作りたい。|小林 和磨

生まれ育った長野県を飛び出し、東京の大学に進学。在学中は持ち前の行動力で「ベンチャー社長インタビュー30人」を計画・実行する中でたくさんの刺激を受け、ベンチャー企…

いま注目を集める「リスキリング」とは? 何のために、何を学ぶことなのか 〜日本のリスキリングを牽引する後藤宗明さんに学ぶ…

最近になって耳にすることが格段に増えた「リスキリング」。岸田首相による2022年10月の所信表明演説で、リスキリングに対して5年間で1兆円の公的支援をするとの方針が示さ…

「月刊 Schooだより」 2022年🎄12月号🎁

「月刊 Schooだより」 2022年🎄12月号🎁

こんにちは!コミュニケーション戦略室(広報)のルーシーです。

2022年も気付けば残すところ4日となりました。みなさんにとって2022年はどんな1年でしたか?

私にとって2022年は、文章を書くことの楽しさと難しさを改めて感じた1年でした。また、広報の仕事で培った視点や視野が色々な場面で活かせることも実感しました。もっとできることを増やしたくて、Schooのブランディングとマーケティングの授業

もっとみる
「学び続ける組織」であるために。企業内大学「Schooユニバーシティ」が開講!

「学び続ける組織」であるために。企業内大学「Schooユニバーシティ」が開講!

テクノロジーの進化やそれに伴うビジネスモデルの変化により、ビジネスパーソンが身につけるべきスキルは多様化・高度化しています。また人生100年時代を迎える中での終身雇用の崩壊により、社会人1人ひとりのキャリア自律と、それに必要な学び直しを企業が支援する必要が高まっています。

「世の中から卒業をなくす」をミッションに掲げるスクーでは、以前より社員同士による学び合いが行われてきました。今後さらに「学び

もっとみる
すべての人が「人生のオーナーシップ」を持てる社会を作りたい|谷 唯香

すべての人が「人生のオーナーシップ」を持てる社会を作りたい|谷 唯香

兵庫県に生まれ育った谷さんは、大学生の頃から持ち前の好奇心と行動力を遺憾無く発揮し、自分の世界をどんどん広げてきました。

自ら経験し自ら決定していく積み重ねが自信と幸福感に繋がってきた経験から、「自分自身で人生のオーナーシップを持ちたい」と願う谷さん。一方で、人々の選択肢を狭める「見えないハードル」の存在にも気づいていたからこそ、そのハードルを下げる仕事に携わっていたいと話します。

Schoo

もっとみる
「人」ではなく「人類社会」を変革したい——その思いの背後にあった「失望」と「希望」

「人」ではなく「人類社会」を変革したい——その思いの背後にあった「失望」と「希望」

代表の森が「世の中から卒業をなくす」ことをミッションに掲げ、オンライン学習サービスを提供する「Schoo(スクー)」を立ち上げたのは2011年10月3日。それから11年の歳月が経ち、「リカレント教育」にも注目が集まり、2022年の流行語大賞にも「リスキリング」がノミネートされるなど、「学ぶ」ことへの社会の関心がいま、一気に高まっています。Schooが掲げてきたミッションはいよいよ、社会全体のミッシ

もっとみる
「あの時の自分」が欲しかった、同じ職種の仲間と学び合うコミュニティーを作りたい。|小林 和磨

「あの時の自分」が欲しかった、同じ職種の仲間と学び合うコミュニティーを作りたい。|小林 和磨

生まれ育った長野県を飛び出し、東京の大学に進学。在学中は持ち前の行動力で「ベンチャー社長インタビュー30人」を計画・実行する中でたくさんの刺激を受け、ベンチャー企業への憧れを強めていった小林さん。新卒で入社した金融会社で金融システムの企画から開発ディレクションまで幅広く経験したことで、プロダクトマネージャー(PdM)としてのキャリアを歩み始めました。

不動産・建設業界に転職した際、PdMとして様

もっとみる
いま注目を集める「リスキリング」とは? 何のために、何を学ぶことなのか 〜日本のリスキリングを牽引する後藤宗明さんに学ぶ7つのアクション〜

いま注目を集める「リスキリング」とは? 何のために、何を学ぶことなのか 〜日本のリスキリングを牽引する後藤宗明さんに学ぶ7つのアクション〜

最近になって耳にすることが格段に増えた「リスキリング」。岸田首相による2022年10月の所信表明演説で、リスキリングに対して5年間で1兆円の公的支援をするとの方針が示されたことで、さらに注目を集めています。

リスキリングとはどのようなことであり、なぜ必要とされているのでしょうか。そして、企業や個人はリスキリングに対してどう向き合えばよいのでしょうか。

一般社団法人ジャパンリスキリングイニシアチ

もっとみる