株式会社Schoo(スクー)【公式】

株式会社Schooは「世の中から卒業をなくす」をミッションに、インターネットでの学びや…

株式会社Schoo(スクー)【公式】

株式会社Schooは「世の中から卒業をなくす」をミッションに、インターネットでの学びや教育を起点とした社会変革を進めています。主な事業は社会人向けオンライン学習サービス、法人向けオンライン研修、大学のDX支援、地方創生。→https://corp.schoo.jp/

マガジン

  • 組織に「学び合い」の文化を根付かせるコツ

    「社員が全然学ばなくて…」という悩みは多くの企業に共通しています。一人ひとりが会社貢献と自身の未来のために、自発的に学ぶ文化を作るTipsを紹介します。法人向けオンライン研修プラン『Schoo for Business』の活用事例も公開しています。

  • 「人生100年時代」の学び

    Schooが取り組む最重要社会課題は「社会人の学び直し」(含む、リスキリング、リカレント教育)です。VUCAの時代、単線型の人生設計は難しくなっています。だからこそ、学び直しや学び続けることが、個人にとっても社会にとっても必要になると考えています。

  • 個性の「るつぼ」!Schooメンバー紹介

    社会課題や学び課題の当事者意識が高いSchooのメンバー。様々なバックグラウンド・考え方を持ち、それぞれの「人生の大義」を掲げる彼らがなぜSchooに集ったのか、その背景を語ります。

  • Schooが描く社会変革の道筋

    Schooは「学習・教育機会の格差」に対し、遠隔教育システムを活用して地方の課題に取り組み、地方創生を推進しています。http://corp.schoo.jp/2021/11/02_press/

  • 大学から始まる「学び」の変革

    Schooは高等教育機関(大学・専門学校・社会人教育事業者)向けのDX支援を行っています。https://schoo.jp/dx

記事一覧

学びの最大の効能は「脱・ストレス」自分のペースで学びの「長距離走」を楽しむ。【Schoo受講生の学びストーリー】

急速なデジタル化の加速によって、ビジネスのあり方や求められるスキルが変化したことで、「リスキリング」をはじめとする社会人の「学び直し」の重要性が高まっています。…

幅広い学びに触れ、やりたいことを見つける機会を提供したい。|Bui Thanh Chung

大学進学という人生の大きな節目までに、自分のやりたいことに気付くことができなかったというBuiさん。「日本でエンジニアになりたい」という夢を見付けたのは建築大学で…

次世代に渡って存続できる新しい書店を探る新プロジェクト「未来の本屋研究所」が始動

株式会社Schoo(以下、スクー)で今夏、新たに立ち上がったプロジェクト「未来の本屋研究所」。オンラインとオフラインを組み合わせた多様な学習体験や、新たな知との出会…

学びの最大の効能は「脱・ストレス」自分のペースで学びの「長距離走」を楽しむ。【Schoo受講生の学びストーリー】

学びの最大の効能は「脱・ストレス」自分のペースで学びの「長距離走」を楽しむ。【Schoo受講生の学びストーリー】

急速なデジタル化の加速によって、ビジネスのあり方や求められるスキルが変化したことで、「リスキリング」をはじめとする社会人の「学び直し」の重要性が高まっています。また企業の持続的な成長の観点からも、社員一人ひとりが自発的に学び、主体的にキャリアを形成していくことが求められています。

今回インタビューに協力いただいた今井さんは、「長年従事してきた事務の仕事がAIに取って替わられるかも知れない」という

もっとみる
幅広い学びに触れ、やりたいことを見つける機会を提供したい。|Bui Thanh Chung

幅広い学びに触れ、やりたいことを見つける機会を提供したい。|Bui Thanh Chung

大学進学という人生の大きな節目までに、自分のやりたいことに気付くことができなかったというBuiさん。「日本でエンジニアになりたい」という夢を見付けたのは建築大学での学生生活も後半に差し掛かった頃でした。卒業後、働きながら大学院に通い直しソフトウェア開発を学ぶなど、持ち前の勤勉さでエンジニアへの道を切り拓いていきました。

「もっと早くやりたいことを見付けられていたら…」と語るBuiさんは、現在開発

もっとみる
次世代に渡って存続できる新しい書店を探る新プロジェクト「未来の本屋研究所」が始動

次世代に渡って存続できる新しい書店を探る新プロジェクト「未来の本屋研究所」が始動

株式会社Schoo(以下、スクー)で今夏、新たに立ち上がったプロジェクト「未来の本屋研究所」。オンラインとオフラインを組み合わせた多様な学習体験や、新たな知との出会いによって学び続ける大人を支援することを目指しています。

スクーがなぜ、このプロジェクトを始めるのか。この先に待つ未来像はどのようなものか。森健志郎社長と、「未来の本屋研究所」推進担当者の佐竹真悠子さんに聞きました。

▼プレスリリー

もっとみる