株式会社Schoo(スクー)【公式】

株式会社Schooは「世の中から卒業をなくす」をミッションに、インターネットでの学びや…

株式会社Schoo(スクー)【公式】

株式会社Schooは「世の中から卒業をなくす」をミッションに、インターネットでの学びや教育を起点とした社会変革を進めています。主な事業は社会人向けオンライン学習サービス、法人向けオンライン研修、大学のDX支援、地方創生。→https://corp.schoo.jp/

マガジン

  • 組織に「学び合い」の文化を根付かせるコツ

    「社員が全然学ばなくて…」という悩みは多くの企業に共通しています。一人ひとりが会社貢献と自身の未来のために、自発的に学ぶ文化を作るTipsを紹介します。法人向けオンライン研修プラン『Schoo for Business』の活用事例も公開しています。

  • 「人生100年時代」の学び

    Schooが取り組む最重要社会課題は「社会人の学び直し」(含む、リスキリング、リカレント教育)です。VUCAの時代、単線型の人生設計は難しくなっています。だからこそ、学び直しや学び続けることが、個人にとっても社会にとっても必要になると考えています。

  • 個性の「るつぼ」!Schooメンバー紹介

    社会課題や学び課題の当事者意識が高いSchooのメンバー。様々なバックグラウンド・考え方を持ち、それぞれの「人生の大義」を掲げる彼らがなぜSchooに集ったのか、その背景を語ります。

  • Schooが描く社会変革の道筋

    Schooは「学習・教育機会の格差」に対し、遠隔教育システムを活用して地方の課題に取り組み、地方創生を推進しています。http://corp.schoo.jp/2021/11/02_press/

  • 大学から始まる「学び」の変革

    Schooは高等教育機関(大学・専門学校・社会人教育事業者)向けのDX支援を行っています。https://schoo.jp/dx

記事一覧

「学び」は変化の時代の生存戦略。そして、人生を豊かにするサプリメント。【Schoo受講生の学びストーリー】

「この勉強、将来何の役に立つんだろう?そもそもどうして勉強しないといけないんだろう?」 学生時代、一度でもこのように感じたことがある人は多いと思います。またこの…

全てのビジネスパーソンはデザイナーになる。なぜ今「デザイン力」なのか?

ビジネスの現場でも、デザインの重要性が注目される昨今。デザインツールの進化やデザイン思考の普及により、あらゆる職種の人がデザインに関わる場面が増えつつあります。…

学び続けることを当たり前にして、アートの「入り口」に立つ人を増やしたい。|竹下 想

Schooでデザイナーとして活躍する一方で、美術家として作品作りやギャラリー経営も精力的に行っている竹下さん。元々は建築デザインを学んでいましたが、東日本大震災で被…

「学び」は変化の時代の生存戦略。そして、人生を豊かにするサプリメント。【Schoo受講生の学びストーリー】

「学び」は変化の時代の生存戦略。そして、人生を豊かにするサプリメント。【Schoo受講生の学びストーリー】

「この勉強、将来何の役に立つんだろう?そもそもどうして勉強しないといけないんだろう?」
学生時代、一度でもこのように感じたことがある人は多いと思います。またこの問いに対する自分なりの答えを持てるかどうかは、勉強のモチベーションを大きく左右したことでしょう。

昨今「リカレント」「リスキリング」といった言葉が新聞・ニュースに頻繁に登場しています。DXの加速によってビジネスのあり方や求められるスキルが

もっとみる
全てのビジネスパーソンはデザイナーになる。なぜ今「デザイン力」なのか?

全てのビジネスパーソンはデザイナーになる。なぜ今「デザイン力」なのか?

ビジネスの現場でも、デザインの重要性が注目される昨今。デザインツールの進化やデザイン思考の普及により、あらゆる職種の人がデザインに関わる場面が増えつつあります。

いわば、「全ての職業にデザイン力」が求められていると言っても過言ではありません。「デザインを学びたい」と考える人も多いのではないでしょうか。

そこで、プログラミングスキルとデザイン思考を備えたUI/UXデザイナーであるSchooデザイ

もっとみる
学び続けることを当たり前にして、アートの「入り口」に立つ人を増やしたい。|竹下 想

学び続けることを当たり前にして、アートの「入り口」に立つ人を増やしたい。|竹下 想

Schooでデザイナーとして活躍する一方で、美術家として作品作りやギャラリー経営も精力的に行っている竹下さん。元々は建築デザインを学んでいましたが、東日本大震災で被災した時の体験がきっかけで、コミュニティデザインや美術活動を始めたそうです。

「不確実性の高い現代社会で、ビジネスや政治の側からは規定できない別の価値観や視野を獲得できるのがアートの力。アートを通して、様々な課題に対する新しい出口を想

もっとみる