株式会社Schoo(スクー)【公式】

株式会社Schooは「世の中から卒業をなくす」をミッションに、インターネットでの学びや…

株式会社Schoo(スクー)【公式】

株式会社Schooは「世の中から卒業をなくす」をミッションに、インターネットでの学びや教育を起点とした社会変革を進めています。主な事業は社会人向けオンライン学習サービス、法人向けオンライン研修、大学のDX支援、地方創生。→https://corp.schoo.jp/

マガジン

  • 組織に「学び合い」の文化を根付かせるコツ

    「社員が全然学ばなくて…」という悩みは多くの企業に共通しています。一人ひとりが会社貢献と自身の未来のために、自発的に学ぶ文化を作るTipsを紹介します。法人向けオンライン研修プラン『Schoo for Business』の活用事例も公開しています。

  • 「人生100年時代」の学び

    Schooが取り組む最重要社会課題は「社会人の学び直し」(含む、リスキリング、リカレント教育)です。VUCAの時代、単線型の人生設計は難しくなっています。だからこそ、学び直しや学び続けることが、個人にとっても社会にとっても必要になると考えています。

  • 個性の「るつぼ」!Schooメンバー紹介

    社会課題や学び課題の当事者意識が高いSchooのメンバー。様々なバックグラウンド・考え方を持ち、それぞれの「人生の大義」を掲げる彼らがなぜSchooに集ったのか、その背景を語ります。

  • Schooが描く社会変革の道筋

    Schooは「学習・教育機会の格差」に対し、遠隔教育システムを活用して地方の課題に取り組み、地方創生を推進しています。http://corp.schoo.jp/2021/11/02_press/

  • 大学から始まる「学び」の変革

    Schooは高等教育機関(大学・専門学校・社会人教育事業者)向けのDX支援を行っています。https://schoo.jp/dx

記事一覧

長野県塩尻市役所の採用・育成担当者が語る「学び」への想い ー「人生100年時代」だからこそ、“セカンドキャリア”を見据えた自…

Schooは2021年10月3日をもって、創業10周年を迎えました! Schooのミッションである「世の中から卒業をなくす」。 Schooの目指す未来がどのように世の中に浸透しているの…

「社員が自発的に学ぶ文化がないと実感する企業約40%」 社会人の学びの実態とは?

新型ウイルスの影響で先行き不透明な状況が続く昨今。終身雇用の継続は難しくなると言われて久しく、リモートワークの普及による働き方の多様化が当たり前になり、これまで…

“学び直しの期間にも収入を得られる仕組みが必要”ーー奄美大島ならではのプログラミング教育とは

都市部と地方の格差のひとつとしてあげられるのが、「学習・教育機会の格差」。 その課題を遠隔教育システムによって解決するための足掛かりとして今年5月、社会人向けオ…

“オンライン教育で地方の未来は救えるか”ーー奄美大島の専門学校から学ぶ「地域コミュニティ」と「教育」の関係性

都市部と地方の格差のひとつとしてあげられるのが、「学習・教育機会の格差」。 その課題を遠隔教育システムによって解決するための足掛かりとして今年5月、社会人向けオ…

“教育界のDXとオンライン授業化を促進” ーー近畿大学がSchooとDXアドバイザリー契約を締結、大学DXで見据える未来とは

2020年10月16日、社会人向けオンライン生放送学習サービス「Schoo」と近畿大学はアドバイザリー契約を締結し、同大学のデジタルトランスフォーメーション(以下、DX)推進…

長野県塩尻市役所の採用・育成担当者が語る「学び」への想い ー「人生100年時代」だからこそ、“セカンドキャリア”を見据えた自主学習を習慣にして欲しいー

長野県塩尻市役所の採用・育成担当者が語る「学び」への想い ー「人生100年時代」だからこそ、“セカンドキャリア”を見据えた自主学習を習慣にして欲しいー

Schooは2021年10月3日をもって、創業10周年を迎えました!

Schooのミッションである「世の中から卒業をなくす」。

Schooの目指す未来がどのように世の中に浸透しているのかを知るために、Schooをいつも応援し活用してくださっている皆さんに、受講生代表の徳田がお話を伺っていきます。

今回は長野県塩尻市役所の天野さん・大西さんへのインタビューです!

※本記事は、2021年10月

もっとみる
「社員が自発的に学ぶ文化がないと実感する企業約40%」 社会人の学びの実態とは?

「社員が自発的に学ぶ文化がないと実感する企業約40%」 社会人の学びの実態とは?

新型ウイルスの影響で先行き不透明な状況が続く昨今。終身雇用の継続は難しくなると言われて久しく、リモートワークの普及による働き方の多様化が当たり前になり、これまで以上に、自身のスキルや価値を高めていくことが必要になってきていると言われています。そんな中で、あなたの会社にはその環境はあると言えるでしょうか?そして、その環境が不足していると感じた場合はどうすればいいのでしょうか。

大人たちがずっと学び

もっとみる
“学び直しの期間にも収入を得られる仕組みが必要”ーー奄美大島ならではのプログラミング教育とは

“学び直しの期間にも収入を得られる仕組みが必要”ーー奄美大島ならではのプログラミング教育とは

都市部と地方の格差のひとつとしてあげられるのが、「学習・教育機会の格差」。

その課題を遠隔教育システムによって解決するための足掛かりとして今年5月、社会人向けオンライン生放送学習サービスを提供する「Schoo」は、鹿児島県奄美大島での地方創生推進の包括的パートナーシップ協定を奄美大島内の5市町村(奄美市、大和村、宇検村、瀬戸内町、龍郷町)と締結。これにより、奄美大島全島民約6万人が『Schoo』

もっとみる
“オンライン教育で地方の未来は救えるか”ーー奄美大島の専門学校から学ぶ「地域コミュニティ」と「教育」の関係性

“オンライン教育で地方の未来は救えるか”ーー奄美大島の専門学校から学ぶ「地域コミュニティ」と「教育」の関係性

都市部と地方の格差のひとつとしてあげられるのが、「学習・教育機会の格差」。

その課題を遠隔教育システムによって解決するための足掛かりとして今年5月、社会人向けオンライン生放送学習サービスを提供する「Schoo」は、鹿児島県奄美大島での地方創生推進の包括的パートナーシップ協定を奄美大島内の5市町村(奄美市、大和村、宇検村、瀬戸内町、龍郷町)と締結。これにより、奄美大島全島民約6万人が『Schoo』

もっとみる
“教育界のDXとオンライン授業化を促進” ーー近畿大学がSchooとDXアドバイザリー契約を締結、大学DXで見据える未来とは

“教育界のDXとオンライン授業化を促進” ーー近畿大学がSchooとDXアドバイザリー契約を締結、大学DXで見据える未来とは

2020年10月16日、社会人向けオンライン生放送学習サービス「Schoo」と近畿大学はアドバイザリー契約を締結し、同大学のデジタルトランスフォーメーション(以下、DX)推進をSchooが専門アドバイザーとしてサポートすることを発表しました。同日には、オンラインでの記者会見も開催。

※本記事は、2020年11月19日に「Pencil by Schoo」で公開された記事の再掲載です。

・・・

もっとみる